活動報告
会報「偕に楽しむ」第15号を平成29年4月20日に発行しました。
2017年10月12日【】
総会に向けて会報を発行しました。年度初めの計画では昨秋に発行する予定でしたが、秋の行事の中心になる大名転園サミット熊本大会が震災のため中止となったため発行を取りやめ、1年ぶりの発行としました。1年間の行事を掲載しましたので、記事の分量が多くなりA5版4ページとなりました。
会報はバックナンバーのページでPDF版を見られますので、ここでは掲載写真の拡大版を見られるようにしたいと思います。
会報「偕に楽しむ」第15号 記事目次と写真 一覧
【1面】
① 設立十周年記念「偕楽園を楽しむ集い」 (平成28年9月18日)
![]() 湊会長あいさつ |
![]() 来賓あいさつ |
![]() 記念講演 久野勝弥氏 |
![]() 歓談する高橋市長と会員 |
② 平成二十八年通常総会 (平成28年4月21日)
![]() 総会議事の様子 |
③ 記念講演「地域遺産を活かす-世界遺産を目指す学問の府 水戸-」 (平成28年4月21日)
![]() 記念講演 関口慶久氏 |
【2面】
① 「新緑の沢渡川ウォーク」-魅力向上委員会- (平成28年4月30日)
![]() 蓮池のフェンスの外は常磐線 |
![]() 運動公園下を歩く |
② 会報「偕に楽しむ」第14号発行-研修委員会- (平成28年4月20日)
③ 展示とワークショップ
偕楽園公園魅力発信~歴史が息づく自然空間の魅力~ -偕楽園公園魅力発信プロジェクト- (平成28年5月17日~21日)
![]() 展示のようす |
![]() スタンプラリー |
![]() 木の実工作 |
![]() 茶の湯(見晴亭にて) |
④ 偕楽園公園紅葉狩りウォーク -魅力向上委員会- (平成28年11月14日)
![]() 花壇の脇で軽食 |
![]() 紅葉谷でパチリ |
![]() 偕楽園西門の前で |
【3面】活動報告
① 弘道館 親と子の論語塾 -論語委員会- (毎月第1土曜日10時30分~11時30分)
![]() 11月弘道館至善堂 |
![]() 29年1月三の丸庁舎 |
![]() 昼食会で記念写真 |
![]() 壇上で素読を披露 |
② 偕楽園公園花づくりパートナー活動 -魅力向上委員会- (毎月第2月曜日)
![]() |
![]() |
③ニュースポーツ体験講座 -魅力向上委員会- (平成28年10月10日)
![]() ニュースポーツを楽しむ |
④研修会「偕楽園公園(千波公園)整備基本計画」 -魅力向上委員会- (平成29年2月13日)
![]() 討論のようす |
⑤ 薬膳料理と薬草園 -魅力向上委員会- (平成29年2月21日)
![]() 西川園長の講演 |
⑥ 「第一一回大名庭園サミット熊本大会」中止‐交流委員会‐
【4面】本年度の活動計画
①「逆川流域ウォーキング」開催 -魅力向上委員会-
②展示とワークショップ
偕楽園公園魅力発信PartⅡ ブラタモリ~もっと知りたい~偕楽園 -偕楽園公園魅力発信プロジェクト-
③偕楽園公園「花パートナー」活動 -魅力向上委員会-
④紅葉狩りウォーキング -魅力向上委員会-
⑤弘道館 親と子の論語塾 -論語委員会-
⑥大名庭園サミット岡山大会 -交流委員会-
⑦偕楽園秋の交流会 -交流委員会-
⑧報告・提言集の作成
「偕楽園公園魅力アップを考える」 -魅力向上委員会-